社畜:定時に帰っても何していいかわからない。
ぼく:何もしないために定時で帰るのだけど・・・
もう20年近く働いてきたので、連休が終わって会社に行かなければいけないことは何度も経験してきていますが、今だに連休後は会社に行くのが憂鬱です。
週5日働いていると毎日何とかなると思いながら会社に行っていますが、連休後は特に行きたくないと思えます。
人間毎日同じことやってるとそれになれて感覚がマヒしてくるのでしょうね。
だから連休は毎日好きな事ばかりしているので、急に監視されるところに行かなければいけなくなると嫌になるのだと思います。
仕事に行ってればまた慣れて、いつものように働いているのだろうと思えたのももう昔の話。
週5日×8時間労働に疑問を持つようになってからは、こんな生活いつまで続くのだろうと思うようになりました。
私は働くのが嫌なのではなくて、会社という組織に属することが嫌なようです。
人間関係、飲み会、意味不明な社内ルール、残業、そういう物が合わなくて・・・頭では雇われているのだからこれぐらいはやらないと、とわかっているのですが体が拒絶している状態です。
今の会社内でも転職経験有の人は私の考えを理解してくれる人が多いのですが、一つの会社に長いこと居る人には理解されないようです。
1つの会社にいる人は比較対象が無いからそこが普通だと思っているのでしょう。
それでも普通に生活できているなら何の問題もないのでしょうが・・・
私としては人生の選択肢がそこしかないって言うのはちょっと考えられないですね。
38歳、無能な派遣社員にそこまでの選択肢があるのかと言った質問は受け付けていません。
そんなことよりもうすぐ休みが終わる。
会社に行きたくねぇ・・・
コメント