今年も始まって数日が経ちますが、日経平均は上昇しています。
怖いぐらい強気で上昇していっています。
私もいくつか保有銘柄はあるので、上昇してくれるのはありがたいのですが、ここまで強気で上昇されると「売った方がいいのでは」と思うようになってきました。
ずっと上がり続けるわけはないので、どこかで利益を確定して次の下落に備えてた方がいいのでは?と考えています。
去年はそろそろ調整が入ると思い保有していた株の売却をしていきました。
結果…売るのが早すぎました。
リーマンショックからアベノミクスでの上昇の時も、早く売りすぎてしまってます。
リーマンショックの下落で買い込んだ銘柄で今でも覚えているのが…
ソニー:1800円×400株→2400円売り
パナソニック:970円×700株→1100円売り
他にもいくつか持っていたのですが、一番覚えているのはこの2つ。
当時最安値を付けるころには見るのも嫌になってログインすらしていない状態でした。
今まで持っていればと…結果論ですが少し後悔しています。
あの当時は毎日下がり続けて、潰れるのではないかという恐怖がありました。
それに比べ今はどこまで上がるのだろうと、毎日何も考えないで眺めているぐらいです。
この状況がいつまで続くのかわかりませんので、インカム目的で買っている銘柄以外は近いうちに売却を予定しています。
コメント