12月最初の土日となりましたので、総資産をまとめてみました。
総資産
銀行A | 三井住友銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI |
¥8,739,984 | ¥5,244,256 | ¥123,287 | ¥0 |
SBI証券 | ネオモバ | ソーシャルレンディング |
¥5,235,885 | ¥108,198 | ¥1,504,446 |
バブル相場が続いているようです。
おかげで証券会社の残高だけで、先月比10万円ほどプラスになりました。
先月比 | 総資産 |
¥242,186 | ¥20,956,056 |
車を購入して落ち込んでいた個人資産が、過去最高を更新しました。
11月の取引銘柄
日付 | 取引 | コード | 銘柄 | 数量 | 注文単価 |
11月5日 | 現物売 | 4188 | 三菱ケミカルHD | 100 | ¥854.0 |
11月5日 | 現物売 | 8591 | オリックス | 100 | ¥1,710.0 |
11月5日 | 現物売 | 1489 | 日経高配当50 | 4 | ¥34,600.0 |
11月12日 | 現物売 | 1489 | 日経高配当50 | 2 | ¥35,000.0 |
今月は3銘柄を売却しました。
結果としてオリックスは早く売りすぎた形となりましたが、まぁしょうがないでしょう。
外国株式
現金(USD) | 株式(USD) | 計 (USD) | 計 (JPY) | 米ドル/円 |
$488.18 | $4,369.03 | $4,857.21 | ¥531,864 | 109.51 |
よくわからないが強すぎる米国株、こんな事ならもっと買っておけばよかった。
先月に引き続き米国株の保有銘柄は全てプラスです。
SBIネオモバイル証券
現金 | 株式 | 資産合計 |
¥42,212 | ¥65,986 | ¥108,198 |
小額投資なので、思った通りに売り買いをしていると上昇相場に乗って資産が増えていっています。
こちらは楽しみながらなので、損益とかはあまり気にせずやっています。
売買記録の詳細、ポートフォリオはこちらで公開しています。
ソーシャルレンディング
総残高 | 投資額 | 口座残高 | |
OwnersBook | ¥737,916 | ¥129,972 | ¥607,944 |
maneo | ¥240,092 | ¥158,240 | ¥81,852 |
クラウドクレジット | ¥315,917 | ¥3,426 | ¥312,491 |
LCレンディング | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
プレリートファンド | ¥210,521 | ¥19,933 | ¥190,588 |
合計 | ¥1,504,446 | ¥311,571 | ¥1,192,875 |
LCレンディングの運用が全て終わりました。
運用結果はこちらにまとめていますので、気になる方はご覧ください。
まとめ
個人資産が過去最高を更新した月でした。
ニートになり資産が減って、再就職した時に車を買い替えて資産が減ったりと、この1年半の間に色々ありましたが、地獄の労働に耐えてやっとここまで戻してきました。
これで目先の目標は達成できたので、次の目標であるセミリタイアに向けて節約&運用に力を入れていくつもりです。
撤退を決めていたソーシャルレンディングの方ですが、資金を置いたままにしておくのはもったいないと思い始めました。
こちらもネオモバと同じく小額投資が出来るので、事業者と投資金を絞り込んで少しでも運用してみようかと考え中です。
先月は個人資産過去最高を更新したので、労働を続けている間はこのまま資産が増え続けると思います。
今後もこのお金を使い増加速度を加速させていけるように、試行錯誤の日々を継続していきます。。
コメント