連休になると決まって聞かれる「何かするの?」
休みだと何かしないといけないのか?
うざいので今後このような質問をしないでください。
2020年末
私にとって年末年始は会社が休みなだけのいつもの平日、国民の休日と何も変わらない。
世間では1年の区切りとして色々な事をしているようなので、特に興味はないが私のくだらない2020年の1年間を振り返ってみようと思います。
コロナで株価暴落
毎年、次暴落したら限界まで買ってやる。
そう思いながら今年の大暴落も少ししか買うことができませんでした。
今になってみれば明らかなバーゲンセールでしたが、リアルタイムで見ていると買えない、NYダウが毎日のように4桁下げをするなんて想像すらしていなかった。
3000ドル下げた時は1日中体調が悪かったのを覚えています。
その後も株価は乱高下を繰り返し、私の資産が毎月のように1ヶ月分の給料ほど上下していました。
最初は何もしていないのに給料が無くなったと嫌になっていたが、人間毎回同じことを繰り返していると慣れてくるものです。
派遣労働
派遣労働を始めて2年経過、今年も立派な社畜として1年間の労働を終える事が出来ました。
振り返ってみると、仕事中私は言いたいことは結構言っていました。
周りからすれば完全な会社の奴隷になり切れていないので、扱いにくい奴だと思われているかもしれません。
さすがに5回目の転職ともなると、仕事なんて何とかなると思えてきて今の仕事を辞めてもどうにでもなると考えてしまいます。
また失業保険を貰いながらのんびりするのもありかなと、それに数年は困らないぐらいのお金もあるので、何年かあれば何とかなるだろうと思います。
派遣3年ルールまで来年が最後の1年となります。
本当のところを言うと、このままリタイアしてしまっては人生逃げ切れる自信が無い、けどこれ以上働くのは嫌。
もう少し働いてもいいかとも思いますが、派遣3年ルールもあるので来年の中頃までにはどうするか決めてないといけません。
私が働いている派遣先では、正社員と派遣の区別はしないと最初に言われたので、その通り正社員と同じような事をやらされています。
無期派遣で働くとしても、正社員と同じ仕事をしても給料は安いままになるはずです。
正社員登用の話があれば…わたしは正社員=奴隷契約みたいなものだと思っているので条件を聞いてみないと何とも言えないです。
それなりにやっていけそうと思えたら無期派遣や正社員として残ってもいいかなと思うのですが、2年間この職場を見てきた感想としては、今のところ無いかなと思っています。
来年の抱負
お金を稼ぐ!以上!
コメント