2020年買ってよかったもの

せっかくの休日に会社からメールがありました。
お知らせメールなので返信する必要はありませんが、連休が終わるまで会社の事は考えたくありません。
うざいので今後このような事が無いようにして下さい。

スポンサーリンク

2020年買ってよかったものランキング

せっかくの連休だしブログの更新はできるだけしていこうと思っています。
いきなりですが、書くネタに困っているのでyoutubeでよく見かける買ってよかったものランキングでもしようと思います。

私はあまり物を買わないのですが、あまりにも買わな過ぎて世の中の便利なものの使い方をあまり知らないでいるのはもったいないと思い、今年は例年と比べるとかなり買い物をしました。

覚えている中でこれは素晴らしいと思える商品を上げていきます。

5位:コカ・コーラゼロ箱買い

これは物ではないのですが、炭酸飲料って朝飲むと目が覚めます。

ただでさえ会社に行くのが嫌なのに、眠いまま行くと気分が乗らないまま出勤しなければいけなくなります。

大量購入することでコストを抑えることができるので、朝はコーラを飲んで出勤するようにしています。

結果は、眠気が無くなるだけで気分はさほど変わりませんけどね。

4位:Panasonic充電式乾電池(単3)

単三電池4本と、充電器がセットになっています。
意外と使いどころの多い単三電池なので購入してみました。

10年以上前に充電式の電池は使っていたのですが、すぐに電池の持ちが悪くなり、高いだけで使い物にならなくなった記憶があります。

いまや車にもバッテリーが搭載され、スマホにも当たり前のように使われていることから、最近の技術なら昔と違うのでは?と思い買ってみました。

当然ですが繰り返し使えるので、素晴らしいの一言です。
まだ2ヶ月ぐらいしか使っていませんが、劣化したとも感じられません。

3位:Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ

歯間ブラシ(糸ようじ)の水圧版です。

ノズルの先から水が噴射されて歯と歯の間の歯垢を水流でキレイにしてくれます。
4位の充電式電池はこいつの為に使っています。

この商品は以前に記事にしていますのでこちらもご覧ください。
使い勝手が悪い所もあるので改造もしています。

2位:SSD

PCのHDをSSDへ換装しました。

7年ほど前のノートPCなのでそろそろ買い替えようかなと思っているのですが、使える物は使いたいので、以前から気になっていたHD→SSDへの換装をしてみました。

動きが早くなるとの噂は知っていましたが、もともとのスペックが古いのでそんなに変わらないだろうと思っていましたが、いざ換装してみるとこれがびっくり、主にWindowsの立ち上げとシャットダウン時ですがありえないくらい早くなりました。

SSDが1万円もしたけど、この金額以上の価値があると思います。

SSDへの交換方法など細かいことはこちらの記事に書いてます。

1位:3Dプリンター

先月のアマゾンブラックフライデーの時に買いました。
以前から気になってどの機種がいいのか調べまくること半年・・・

いくつか目をつけていましたが、この機種にするきっかけが安かったから、ブラックフライデーセールの時に何故か7000円引きのクーポンがついていて約3万円で購入することが出来ました。

過去の価格から見てもほぼ最安値で購入することができたので値段的には満足しています。

試しに自分で設計して印刷もしてみました。
自分の思った通りのものができると楽しいですね、今は色々と条件出しとかしています。
今は小さいパーツとかを作っていますが、何となくコツも解ってきたので、そろそろ最大サイズの印刷でもしてみようかと考え中です。

3Dプリンターの最大の欠点は印刷に物凄い時間がかかる所です。
小さい部品でも1時間ぐらいは当たり前です。

家庭用の3Dプリンターでは高い機種でも安い機種でも印刷時間に差はほとんどないようです。
印刷精度に値段の差があるものと思われます。

私の場合、印刷するものを3DCADで書いてる時間の方が楽しいですね。

コメント