仕事をしてもしなくても貰える給料が同じなら、何もしない方がいいと思いませんか?
2020年11月最初の土日となりましたので、総資産をまとめてみました。
総資産
銀行A | 三井住友銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI | SBI証券 | ネオモバ | ソーシャルレンディング |
¥8,338,567 | ¥7,412,627 | ¥123,309 | ¥0 | ¥5,721,752 | ¥224,197 | ¥474,325 |
SBI証券の残高が毎月のように減っています。
先月は前の月と比べて-9万円でした。
先月比 | 総資産 |
¥81,061 | ¥22,294,777 |
株価の変動で資産の伸びは少ないですが、総資産は緩やかに増加しています。
総資産だけで見ると過去最高を更新中。
外国株式
現金(USD) | 株式(USD) | 計 (USD) | 計 (JPY) | 米ドル/円 |
$546.06 | $10,648.05 | $11,194.11 | ¥1,167,433 | 104.64 |
決算で売られたインテル、月末に大きく下げたアップル、買値付近まで下がってきたコカコーラを買い増ししています。
インテルは少し心配になってきました。
SBIネオモバイル証券
現金 | 株式 | 資産合計 |
¥50,043 | ¥174,154 | ¥224,197 |
ネオモバの詳細は適度に更新していますので、こちらから→ネオモバ投資日記
投資信託
評価額合計 | 収益率 | 収益額 |
¥67,263 | 3.6% | ¥2,361 |
- SBI・バンガード・S&P500
- 三菱UFJ国際-eMAX Slimバランス(8資産均等型)
各200円・計400円/毎日買付け。
こちらは毎日買付けしていますので、短期の成績は気にしてません。
ソーシャルレンディング
総残高 | 投資額 | 口座残高 | |
OwnersBook | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
maneo | ¥158,240 | ¥158,240 | ¥0 |
クラウドクレジット | ¥316,085 | ¥2,545 | ¥313,540 |
合計 | ¥474,325 | ¥160,785 | ¥313,540 |
まとめ
今月の日本株は三菱Uリースと東レを買い増ししました。
東レは飛行機需要が戻ってくれば回復すると思ってコロナで下げた時から買っていますが、雲行きが怪しい・・・
現状の資産の推移を見ていると、持ち株は緩やかに下がっている傾向にあります。
日経平均は底堅い動きをしていますが、体感的には日経平均2万円を割っているくらいに下げています。
欧州のロックダウンと米大統領選挙で来週は大きく動きそうです。
日本株も米株も新規に銘柄を追加する予定はありませんので、下げれば追撃していく作業になるかと思います。
リーマンショックの時みたいに資金が無くなって放置するような事態だけは避けないといけません。
一応現金は十分に確保しているつもりです。
コメント
アメリカの大統領選の影響で、日本株がジェットコースタ化してますね。
選挙前の仕込みが早すぎて、今週爆上げなのに、ほぼトントン(微増)です。
10/30に仕込むセンスが欲しいっす。
この時期に、全く上がらない負債株もあって、参ったです。汗
この記事に書いてある株はほとんど今回の下げの底の値段で買えました。
私の場合、将来大丈夫そうな株の配当利回りが納得できるぐらいになったら買うようにしています。
アメリカ大統領選で大きく下がる不安もありましたけど、その分は余力を残しておけば大丈夫だと思っています。
こんな偉そうなことを言っておきながら、保有している日本株のほとんどは負債の状況ですけどねw