2020年4月 資産公開 ~嫌な予感しかしない~

今月はたくさん株を買いましたが、株式の評価額は先月とほぼ同じになっています。
株価の暴落で入金したお金が溶けました。
この先、嫌な予感しかしません。

2020年4月最初の土日となりましたので、総資産をまとめてみました。

スポンサーリンク

総資産

銀行A三井住友銀行楽天銀行住信SBI
¥8,607,897¥4,992,691¥123,298¥50,000
SBI証券ネオモバソーシャルレンディング
¥5,332,173¥186,181¥1,506,162

追加投資の為に証券会社にお金をいっぱい振り込みしたので、資金の移動が多くなりました。

先月比総資産
¥-405,080¥20,798,403

低賃金でこの暴落を支えるには24時間労働しないとムリです。

2ヵ月連続大幅赤字です。

外国株式

現金(USD)株式(USD)計  (USD)計  (JPY)米ドル/円
$282.80$8,568.52$8,851.32¥954,968108.45

アメリカ株が歴史的大暴落です。
この暴落が落ち着いたころには元に戻るだろうと信じて、少しづつ購入してます。

ドルが強いのが気になりますが、108円より下なら気にせずドル転しています。

SBIネオモバイル証券

現金株式資産合計
¥47,199¥138,982¥186,181

3月はネオモバにも10万円振り込みました。
この口座の持ち株も全滅しています。

適度に更新していますので、詳細はこちらから→ネオモバ投資日記

ソーシャルレンディング

総残高投資額口座残高
OwnersBook¥739,249¥89,978¥649,271
maneo¥240,092¥158,240¥81,852
クラウドクレジット¥315,986¥2,890¥313,096
プレリートファンド¥210,835¥19,933¥190,902
合計¥1,506,162¥271,041¥1,235,121

3月はリートも大暴落しました。
ソーシャルレンディングは不動産投資になります。

いくつか事業者を絞って再開を予定していた計画ですが、全て中止となりました。

日本株売買

コード銘柄
1489日経高配当50
8306三菱UFJ
8591オリックス
8411みずほ
8593三菱Uリース
1476iSJリート

三菱UFJを大きく買い増ししました。
リートが暴落したので、とりあえずETFを買いあさっています。

まとめ

ある程度資産が減っていることは覚悟していましたが、実際に計算してみると予想より減っていました。

私の保有株ほぼ全滅状態、ドコモ、KDDI、MCD、JNJがなんとか踏ん張ってくれています。

この先の買い足し計画ですが・・・
日本・アメリカとも大きく下げない限り買い足しの予定はありません。
決算発表の後に大きく崩れたらナンピンしますが、とりあえず今の状況から悪化しないことを願うばかりです。

毎日のように悪いニュースばかりで、一向に事態が収束する気配がありません。

まだ少し資金には余裕がありますので、リーマンショックの時のようにお金が無くなってログインすらしなくなるようなことはないように資金管理をしていきます。

総資産/毎月
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント