2021年5月 資産公開 ~僕は社畜じゃない~

労働の自粛はまだですか?

2021年5月最初の土日となりましたので、総資産をまとめてみました。

スポンサーリンク

総資産

銀行A三井住友銀行楽天銀行住信SBI
¥8,227,814¥8,625,268¥133,917¥0
SBI証券ネオモバソーシャルレンディング
¥6,781,307¥212,147¥485,311
先月比総資産
¥75,002¥24,465,764

先月大幅に株価上昇した反動でしょうか?
今月は金融資産の方が足を引っ張る形となり、労働収入で補いました。
それでも月間プラスになりました。

外国株式

現金(USD)株式(USD)計  (USD)計  (JPY)米ドル/円
$3,163.18$11,289.23$14,452.41¥1,573,289108.86

それにしてもアメリカは強いです。
今年だけ見てみるとドルではずっと右肩上がり、円換算だと先月より円高が進んだので、微下げ程度です。

SBIネオモバイル証券

現金株式資産合計
¥81,545¥130,602¥212,147

とりあえず放っておくのももったいないので、色々と買い漁っています。
今買っているのは配当狙いではなく、下落中の大型株です。

投資信託

評価額合計収益率収益額
¥139,05022.3%¥25,348

収益率22.3%とか・・・S&P500最強かよ・・・

ソーシャルレンディング

総残高投資額口座残高
OwnersBook¥0¥0¥0
maneo¥169,153¥108,324¥60,829
クラウドクレジット¥316,158¥2,077¥314,081
合計¥485,311¥110,401¥374,910

maneoから資産の返済がありました。
損失を覚悟していたけど、利子付きで返済してくれました。
そういえばSBIも何かやらかしたみたいですね、もうソーシャルレンディングは信用ゼロです。

まとめ

株価が順調です。

個人的には軽い調整が入るのを待っているのですが、なかなか下がる気配すらありません。
ある程度資金を残しつつ決算で下げた銘柄を物色中です。
上がるのを見てるだけは機会損失になるし、下げれば買い足す資金を残しておこうという作戦で行こうと思っています。

どちらに動くかわからないのでこうするしかないのかな?

総資産の方も今年中に2500万円に届きそうです。
もう少し増加速度を加速させたくて色々試しているのですが、そんなにうまくいくはずもなく暫くこんなペースが続きそうです。

労働・配当+もう一つ何かあればいいのですが・・・

総資産/毎月
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント