ただ自由になりたいだけなのに、もっとお金がいるのですね。
一体いくら用意すればこの労働地獄から解放してくれるのですか・・・
総資産
銀行A | 三井住友銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI |
¥7,856,428 | ¥10,777,406 | ¥133,929 | ¥0 |
SBI証券 | ネオモバ | ソーシャルレンディング |
¥7,393,313 | ¥416,505 | ¥49,815 |
先月比 | 総資産 |
¥415,269 | ¥26,627,396 |
今月も大幅な増加となりました。
外国株式
現金(USD) | 株式(USD) | 計 (USD) | 計 (JPY) | 米ドル/円 |
$1,199.95 | $13,691.65 | $14,891.60 | ¥1,711,342 | 114.92 |
アメリカ株は先月とほぼ変わらず、微減となりました。
SBIネオモバイル証券
現金 | 株式 | 資産合計 |
¥183,103 | ¥233,402 | ¥416,505 |
ネオモバの主力銘柄、花王の下落が止まりません。
まだまだナンピンしていきます。
投資信託
評価額合計 | 収益率 | 収益額 |
¥225,694 | 20.0% | ¥37,686 |
積立設定を変えました。
・8資産均等型:200円→100円/毎日 ★変更
・全世界株式:200円/毎日 ★new
・S&P500:200円/毎日 ★変わらず
ソーシャルレンディング
総残高 | 投資額 | 口座残高 | |
OwnersBook | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
maneo | ¥48,444 | ¥48,444 | ¥0 |
クラウドクレジット | ¥1,371 | ¥1,371 | ¥0 |
合計 | ¥49,815 | ¥49,815 | ¥0 |
まとめ
1月後半はナスダックが乱高下していましたが、私はハイテク株をほとんど持っていないので、あまり影響は受けませんでした。
あれだけ乱高下していたのに、終わってみれば先月比マイナス1万円です。
大きく下落している時に買いたい銘柄がたくさん出てきて色々調べていたけど、英語を読むのがめんどくさい、あれもこれも買っていたらお金が足りなくなる・・・
ETF買えばいいんじゃね?と閃き、VTを購入
VTI・VOOと悩んだけど一株当たりの単価を考えて、VTが一番買いやすいかなと思いました。
日本株は東レがやってくれたのと電力株が足を引っ張りましたが、その他の銘柄でカバー。
もう少し下げてくれないと日本株の新規追加は無いと思います。
コメント