35歳、新入社員がんばっています

4月2日から転職先の会社へ行っています。

連日新入社員教育を受けているので、ずっと座ったまま勉強中。
前の職場と似たような業種なので、何をやっているかも見ればなんとなくわかりますが、まじめなふりをするために何も知らないふり、適当に「はい」と答えています。

1週間休み明けからの、まじめに仕事をするのは疲れます。

しかし、新入社員教育と言うのは「洗脳か」と言いたくなるぐらいおかしいことばかり。
何をするのにも仕事優先みたいなことを言っています。
仕事をするために体調を整え、朝早く余裕をもって出勤…等々。

仕事なんてお金を得るためだけの手段に過ぎないことに気付いていないのですね。

何も知らない学生相手だから通用するようなことばかり書いています。

私みたいなクズ人間にはツッコミどころしかありません。
もちろん適当に話を聞いたり、書類に目を通したりして何も頭に入っていません。
気になるのは今日の株価のみ。

暫くは社畜にならないといけないので、我慢。
目標はリタイア、新しい会社に変わったところで心機一転して投資の方も1から勉強しなおそうと考えています。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一つの方向がすべての人に当てはまると考えているのが一般的な会社員ですのでしょうがない部分もありますよね。

    サラリーマンである限り多様性を重視した生き方は難しいと思います。

  2. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お金をもらう=労働という考えの人が多いと思います。
    フルタイムで働いていたらなかなか他の事に手がつけられないのも分かります。
    家庭があればなおさらリスクを背負うわけにもいきませんですしね。