売買記録

売買記録

日本株下落!株を買いました

定年まで働くとすると残り30年近くあります。ムリです。 日本株全体の損益 ここ2週間ほどで日本株が大きく下落しました。大きく下げたのだけれど私的にはまだこんなものかと感じています。 今月の最高利益から半減していますが、ま...
売買記録

2503:キリンホールディングスを購入

10万円のパソコンを買うのに1年ぐらい悩んでいます。低年収には高級すぎてなかなか手が出ません。 先日キリンの4-6月期決算発表がありました。結果は11%下方修正(今期税引前)、本日朝から売られる展開。 キリンと言えば、...
売買記録

久しぶりに日本株を買ってみた

数十万円の株を買う時は普通に買えるのに、1万円の物を買うのに1ヶ月以上悩んでいます。両方ともクリック一つで買えるのに、この差は何なのでしょうか。 9433:KDDI 菅総理になって、携帯料金の見直しを迫られているようです。それ...
スポンサーリンク
売買記録

日経平均が上がっているので、いくつか売却した

日経平均が爆上げしています。 いくらなんでもこれは上げすぎでは?と感じているので、保有銘柄をいくつか売却しました。 ※売却は11月5日です。 売却銘柄 コード銘柄株数約定単価4188三菱ケミカル1008548591...
売買記録

NYダウ暴落後、本日の日本株取引

NYダウが-800ドルと大暴落しました。 前日寝る前に1時間だけアメリカの様子を見ていたのですが、-400ドル付近を行ったり来たりしていたので、この辺りが今日の底で、朝には戻しているだろうと思って寝ました。 売買履歴 ア...
売買記録

8306:三菱UFJ 8411:みずほ を追加購入しました

両方とも銀行で、メガバンクと言われていて大企業なのですが、株価は右肩下がりです。 この2銘柄は3年ほど保有をしていて、みずほは下がるたびに買い増ししていっています。 銀行は日経が上げる時にはほとんど上げず、下げる時だけつられて...
売買記録

8058:三菱商事を新規購入

5月9日、以前から監視していた三菱商事を購入しました。 三菱商事と言えば国内で累進配当政策を取り入れている数少ない企業の1つです。 累進配当政策について 累進配当とは・・・減配しない、最低でも前年度の配当金を維持...
売買記録

8591:オリックスを追加購入

オリックスは以前から持っていたので、昨日は追加購入(ナンピンともいう)となりました。 1年チャートで見ると、右肩下がりになっています。去年末の暴落時に1491円をつけて、そこから少し回復してきたけど、また下がっていってます。...
売買記録

1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF を売却

2017年ころ、株価が1700円をうろうろしていた時に購入しました。 当時から比べると現在の株価は1880円(2019年3月8日終値)。 だいぶ値上がりしたし、枚数も少ないし、景気減速の話も出てきたし、このまま持っているより利...
売買記録

4188:三菱ケミカルHDを購入

2月8日、4188:三菱ケミカルホールディングスを再購入しました。 前回売却時の記事はこちら→三菱ケミカルHDを売却 去年の10月23日に899.1円で購入後、今年の1月25日に934.6円で売却。 今月2月6日...