GW10連休が終わった、明日からまた働きます

長いようで短かったゴールデンウィーク10連休が終わってしまいました。

10連休特に何もしていません、一応毎日外出はしていましたので引きこもっていたわけでもないです。

数回友人と会ったり、一人でドライブに行ったり、家でゲームしたり、ブログ書いたりと、10日間とはいえ、仮想ニートを満喫する事が出来ました。

去年無職で約180連休していたので、10日間なんてあっという間、まだまだ足りないしやりたいこともたくさん残っています。

会社員という肩書きでの10連休

去年無職だった時は「いずれ働かなければいけない」と焦りや不安もあり、色々考え事をしている時間が長かったように覚えています、半年間何をしていたのかあまり覚えていません。

この10連休は会社に所属しての休日、相変わらず仕事に行きたくないと思うのはいつもの事。

去年は35歳にして初の無職を経験しました。
収入が無くなりこれからどうやって生きていこうかと心配事が多かった無職期間でしたが、一度無職を経験すると慣れ?てくるのか「なんとかなる」と思うようになり、この10連休は冷静に今後の事を考える事が出来ました。

結局、何も考えは何もまとまっていませんけど・・・

日本の労働環境は良くなるのか・・・

今の仕事は派遣なので、いつかはこの会社も去っていかなければいけなくなる。

景気が悪くなれば今年いっぱいで終わりかもしれない、私の心が折れてそれより先に自分から去っていくかもしれない・・・派遣は最長3年なので私が40歳になる前にはもうこの会社には居ないでしょう。

働き方改革、人手不足・・・新しく「令和」に年号も変わり、古い昭和の考えが少しづつ変わっていっている感じもします。

もしかしたら労働環境が良くなり、ここでならもう少し働いててもいいかなと思える様になっているかもしれません。

明日から社畜

明日からまたいつものように朝起きて、いつもの通勤ラッシュ、同じ場所で同じメンバーと仕事をする日常が戻ってきます。

仕事はお金を得る手段としか考えていないので、その仕事で体を壊しては何の意味もありません。

明日からは、無理をしないように適度にサボりながら社畜に戻ります。

コメント