maneoの残高を100万円にしました。

SBI証券→住信SBIネット銀行に20万円振込。
住信SBIネット銀行→maneoに20万円振込。

めんどくさいように見えますが、私は証券会社への振り込みは三井住友銀行をメインに使っているので、上記のようにすると振込手数料が無料でできます。

住信SBIネット銀行の振込手数料無料回数は毎月決まっています。
私はこの振り込みが無料の最後だったので振り込みました。

maneoには80万円入金していましたが、今回の20万円を足して合計100万円を超えました。
100万円をこえるとmaneoのステータスが上がり(ブロンズ)投資の幅も広がります。

今のところ全部使う予定はありませんが、投資ステータスがブロンズになることによって、今まで投資できなかった案件にも投資できるようになります。

SBI証券からドル転したり、maneoに振り込んだりとしたので口座残高が減りました。
一応三井住友銀行に予備のお金を振り込んでいますので、暴落発生時はそこからSBI証券に振り込めば減った分は戻せるように準備しています。

今のところ株価が下落する様子が無いので、そのままにしています。

月末になりましたので土日に資産状況を書きます。
修正作業がめんどくさそう…。

あと本日はownersbookの新規案件にも投資予定。
勘違い、30日だと思っていました。
もちろん投資できませんでした。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント