またこのようなタイトルのメールがmaneoから送られてきた。
メールが送られてきたのは4月2日。
長々と文章を書いているが、内容なんてどうでもいい。
私の投資している案件で延滞が発生したようだ。
延滞発生案件
今回延滞発生した案件はこちら。

私が投資している中でmaneoの延滞発生は2件目。
この案件に5万円投資している、前回のは4万円なので合計9万円。
この9万円は帰ってこないかもしれない。
過去にSBIソーシャルレンディングも1度延滞発生をしたが、その時は最小限の被害で済んだ。
maneoの延滞発生件数はここ最近急激に上昇しているように思う。
現在SBIは撤退しているので、これを除けば5つのソーシャルレンディング事業者に投資しているわけだが、maneoの信用は私の中で最低にまで落ち込んでいる。
ソーシャルレンディングを始める前は事業者選びも大事と、色々調べて業者を選定した。
当時maneoはSBI・OwnersBookと並んで信頼していたがもうこのグループはダメだ。
ソーシャルレンディング撤退
撤退を決めた理由はリスクが大きいと感じたから。
景気が下を向いた時に、それなりにリスクも出て、このような延滞も増えてくると思ったから。
一度資産を戻してソーシャルレンディングに投資してもいいと判断出来たら、もう一度やってもいいと思っている。
ソーシャルレンディングを再開する時の事業者選び
ソーシャルレンディングに透明性が出てきて、投資してもいいと判断した時、もう一度1から事業者を調べ直してみるつもり。
おそらくその時にmaneoグループは対象外になるだろう。
この延滞した案件はどうなるのか・・・
分配金はもういいから投資分だけでも返ってきてほしい。
いつ再開するかはわからないが、maneoに限らず延滞発生のニュースが出続ける限り再開はない。
※投資は自己責任でお願いします。
コメント