派遣日記 派遣労働、残り1年(派遣3年ルール) 派遣で働き出して2年が経ちました。派遣ルールでは同じ職場で働ける限界は3年までとなっています(通称:派遣3年ルール)。 選択をしなければいけない時期が来たら、私が考えていることをこの記事を見返して悩むために、2年経った今ここ... 2020.11.29 派遣日記
日記…みたいなもの 夢と現実のギャップ ここ半年ほど派遣先の会社に新入社員や、若い中途採用の人たちの入社が多く、その若い人たちと接する機会が多くあります。 年齢にして10~15歳ほど年下、自分がこの年齢の時は何を考えて将来どうなろうとしていたのだろうか・・・ 改めて... 2020.08.22 日記…みたいなもの
派遣日記 来月から派遣3年ルールの折り返しになります。 YouTubeを見ていると動画のタイトルに「無職」とつくものがお勧めにたくさん出てきます。google先生も働くなと言ってくれているようです。 派遣3年ルールとは 有期雇用派遣として3年以上同じ部署・会社(職場)で働けない。 ... 2020.05.30 派遣日記
日記…みたいなもの 自分のやりたいことしかしない暮らし 働くことを悪いことだとは思いませんが、人は、この狂った労働環境のせいで、壊れていく。 YouTubeで広告を剥がされる(収益無効化)人が多数出ているそうです。 1つに収入を依存している人は、収入が無くなり無職になります。 ... 2020.05.06 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの 「仕事に行かなくていい」それだけで十分楽しくなる エクセル、ワード、パワポを会社のパソコンから消してほしいです。 2月は前半に4連休、そして今回の3連休です。会社に行かなくていい、そう考えるだけで十分楽しい休日となります。 休み多くてもすることが無い、どうせ家にいても暇だから... 2020.02.22 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの 氷河期世代の底辺派遣労働者 2019年を振り返る 今年1年派遣として働きました。 年収が少なくても実家暮らしなら、少ない給料をもらい続けていれば貯金もできるし、何不自由ない生活をする事が出来ています。 仕事なんて何もしなくても行けば給料は貰えるので、無能な私には楽な生き方。 ... 2019.12.31 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの 魔法のカードが便利すぎる 魔法のカードとはお金を払わなくても物が買えるとても便利なクレジットカードの事。使った分は後で請求されるのだが・・・ 私は今までクレジットカードをETC以外で一切使わなかった。 今年10月に消費税が10%に増税され、キャッシュレ... 2019.11.09 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの お金が欲しい理由は・・・仕事を辞めるためです。 実家暮らしで特に趣味も無いので、何にお金使ってるの?みたいなことをよく聞かれます。 会社内での話で「リタイアする」とは言いにくいので、老後の為に・・・とか言って適当にごまかして話を逸らしたりしています。 その中でもよく話してい... 2019.09.19 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの 給料半分で良いから、出勤日数も半分にして欲しい 今の現状は週5日出勤、1ヶ月にすると約20日出勤しています。 それで給料は約20万ぐらい。 これを、出勤が週3日(週休4日)月10~13日出勤、給料は10万あればいい。 こういった働き方をしている会社はないのでしょうか?... 2019.06.06 日記…みたいなもの
日記…みたいなもの GW10連休が終わった、明日からまた働きます 長いようで短かったゴールデンウィーク10連休が終わってしまいました。 10連休特に何もしていません、一応毎日外出はしていましたので引きこもっていたわけでもないです。 数回友人と会ったり、一人でドライブに行ったり、家でゲームした... 2019.05.06 日記…みたいなもの