youtuberの夢が経たれた

先日googleから、「YouTubeパートナープログラム」の新しい資格要件が発表されました。
その内容は…

・12ヶ月の総再生時間が4000時間以上
・チャンネル登録者数が1000人以上

というものです。

私もこの半年間ぐらいyoutubeに動画を投稿してきて、この厳しさがよくわかります。
以前は総再生回数1万回以上だけだったので、時間をかければ何とか達成できそうな感じでしたが、チャンネル登録者1000人以上はムリがあります。

googleからすれば個人が投降した動画に企業の広告を張り付けるので、それが業績になるし、変な動画に企業の広告が流れれば広告主に対しても悪影響を及ぼすことも分かりますが、今回の条件はすこし厳しすぎるのは?と感じています。

既にこの条件をクリアしているyoutuberだけの独占になって新規参入者がいなくなる。
専業にしないとそこまで動画投稿ができないし、そんなリスクを負えないというのが今からyoutube活動を始めようと思っている人の本音ではないでしょうか。

私も細々と動画投稿を続け、もうすぐ1万再生に達するという所まで来てこのお知らせ…
正直、もう収益化するのを諦めました。

それでも動画投稿はしていくつもりですが、今までよりペースは落ちると思います。

動画の数が多いので全部人の目で判断するのは難しいと思いますが、不正な事をしているユーザーなんてごく一部です。

youtuberなんてプロではなく素人が動画を作るもの(プロっぽい人もいますが)これからは新規参入者が減ってきてマンネリ化していくと思います。

googleの規制1つでこうも簡単に変わってしまうのでは、厳しい世界ですね。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント